初めて高野山へ行ってきました。
ここへ行きたいと言い出したのは主人です。
知らなかったのですが、高野山の金剛峰寺は
世界遺産に登録されている
世界遺産に登録されている
有名なお寺だったのですね。
高野山へ行くには南海電車の極楽橋からケーブルカーで上がるのですが
私たちは歩いて登ることにしました。
この日は降水確率10%のお天気の日だったのですが
高野山に近づくにつれどんどん曇り空になり
極楽橋駅に着いたときは、まさかの雨 でした。
それでも紅葉の始まっていた山々は美しく
私たち以外にこの道を歩く人もなく
静かな高野山の世界を満喫しました。
45分ほど山を登り辿り着いた女人堂。
昔は女性の立ち入りが厳しく制限されていたため
各登り口に参龍所が設けられていたそうです。
大門に来たときは霧が出てきて
ボタン雪も降り始めました。
この大門の近くにあった温度計は2度を示していました。
かなり寒かったです。
かなり寒かったです。
「高野山は寒いから ぬくい(*)格好して行きよ。」と
母に言われ、しっかり防寒してきて良かった。
(*)「ぬくい」って分かるでしょうか?
暖かいという意味です。
母に言われ、しっかり防寒してきて良かった。
(*)「ぬくい」って分かるでしょうか?
暖かいという意味です。
金剛峰寺のお庭 |
壇上伽藍 |
それでも雨で濡れてしまった足元が冷たく、
金剛峰寺で出された熱いお茶がとても有り難かったです。
途中ランチを頂きましたが
高野山名物の・・・という物より
あつあつの鍋焼きうどんの
美味しかったこと。(笑)
途中ランチを頂きましたが
高野山名物の・・・という物より
あつあつの鍋焼きうどんの
美味しかったこと。(笑)
奥の院 |
ここには
歴史の教科書に出てくるような
有名な方々の
墓所がたくさんありました。
帰りは歩いて下山せずに
ケーブルカーを使いました。
ものすごく急なケーブルカーでした。
高野山は弘法大師が創建した真言宗の総本山です。
里帰りの間に
真言宗のお寺へは
真言宗のお寺へは
この後にもいくつか訪れることになるのですが
その度に雨。
『真言宗=雨』 の公式が
私たち夫婦の間で
成り立つことになります。(笑)