9月ももう終わりですが、雨が続いていてずっとお庭の写真が撮れませんでした。
フロントガーデンでは小さいながらもブッドレアがまだ咲いています。

夏の間、芝生の手入れをしていました。
こちらでは8~9月が芝生の種蒔き時期です。
芝生の間に苔が広がっていたのでサッチングをして苔を取り除きました。
いつの間にこんなに・・・ものすごい量の苔でした。バケツ20杯分はありました。
この苔削除直後の芝生はもうどうなるの?っていうぐらい悲惨でしたよ。(笑)
剥げたところを中心に全体にかなりの量(120リットル)のコンポストをすきこみました。
そして種まき、肥料を。

苔はほぼなくなったので後は芝生が育ってくれれば良いのですが
気温が低かったからかまだ、ぽこぽこと穴が開いています。
それでも苔混じりの芝生よりずっと綺麗になりました。
苔混じりの芝でも遠くから見れば綺麗なグリーンなのですが
私としては我慢のならないことなのです。(笑)
冬は枯れた宿根草が、早春の球根の開花に備えて全て切り戻されていますから
フロントガーデンは若干ある常緑の木々のグリーンとこの芝生が主役です。
冬を目前に芝生が綺麗になりつつあることは、やはり嬉しいです。

すこし見えずらいところにこんなのも咲いています。
葉っぱが誰かにかじられていますが、秋を感じさせてくれる色合いです。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします♪
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・