31.3.15

春色アマリリス


クリスマスにアマリリスの球根を貰いました。
3か月ほどかかりましたが
立派な花を咲かせました。

純白の白に中心がライムグリーンの
春色アマリリス♪

次に咲かせる蕾も上がってきているので
これからまだまだ楽しめそうです。^^

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
   にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルアンティークインテリアへ

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします♪

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

30.3.15

フランスアンティーク チュールレース


素敵なフランスのチュールレースを
見つけてきました。
美しい刺繍の施された
繊細なチュールレース。
ロマンチックな空間を
つくってくれそうです。

切りっぱなしではなく
上下左右端処理済みです。
ハンドメイドでリメイクして頂ける他、
幅がかなりあるチュールレースですので
このままカフェカーテンとして
使って頂くと素敵かな、と思います。

このチュールレースを
Antiques Lis de la vallée 
アンティーク リ・ドゥ・ラ・ヴァレ ヘ
更新しました。

詳細は ↑ リンクをクリックしてください。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
   にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルアンティークインテリアへ

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします♪

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

26.3.15

岸和田 だんじり祭り


私は関西出身ですが
岸和田市のだんじり祭りを
見たことはありませんでした。

今回(2014年9月の里帰りの時)
主人のリクエストで
だんじり祭り初体験。

岸和田駅を出ると
もうすでにこんな感じで
すご~っく賑わっていました。


曳行されるだんじり(地車)は総造り。
近くでみるとすごい装飾です。


1745年からの歴史のある 岸和田だんじり祭り。
道幅の狭い交差点を駆け抜ける
『やりまわし』はすごい迫力で
目の前で見れたことに感動♪


9月でもまだまだ暑い夏の日でした。
ランチでひと休みしようと
双月』さんへ。

ランチは岸和田らしいものをと
観光案内所で聞いていたのです。^^
地元の方に聞いて正解でした。
こんなに美味しいお好み焼は久ぶり。



ランチの後、岸和田城 ↑ と
だんじり会館 ↓ へ

江戸時代のだんじり


19時から始まる 「灯入れ曳行」まで
どうやって時間を潰そうかとすこし心配でしたが
屋台がたくさん出ていて退屈することなく待てました。
19時になって 「灯入れ曳行」に行きたい私とは裏腹に
主人はここに残りたかったみたい。(笑)





ウィキペディアより

「灯入れ曳行」(ひいれえいこう)
約200個の赤い駒提灯に照らされただんじりが
老若男女問わず楽しめるよう歩行曳行され、
昼間の「動」に対し、雅やかな「静」を演出する。



子供たちが
楽器を担当しているのですが
これがすごく上手いのです。


私の神戸の実家の辺りは
このようなお祭りがありませんが
こんな行事があれば地域の繋がりが
深いのだろうなと羨ましく思いました。


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
   にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルアンティークインテリアへ

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします♪

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


25.3.15

フランスアンティーク 黒のロザリオ


古いフランスのロザリオです。
珠は木製で黒の樹脂コーティングが
施されています。
数珠は59個すべて揃っています。

以前マザーオブパール(白蝶貝)の
ロザリオを一度紹介したことがあります。
自然が作り出す輝きが素敵でした。
今回はノワールのしっとりとしたロザリオ。

とても小さなフランスのお婆ちゃんから
譲っていただきました。
小さなケースに入れて
ずっと大切にされていたものです。

本当は私が引き継ぎたいなと
思っているものですので
大切に引き継いでくださる方へ
お譲りしたいなと思っています。
(ご希望者がなければ
私が買い上げようと思っています。^^)

この黒のロザリオを
Antiques Lis de la vallée 
アンティーク リ・ドゥ・ラ・ヴァレ ヘ
更新しました。

詳細は ↑ リンクをクリックしてください。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
   にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルアンティークインテリアへ

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします♪

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

24.3.15

クロッカス


フロントガーデンで
クロッカスが咲いています。

クロッカスは公園など公共の場所に
たくさん植えられている花なので
とても身近な花です。

オランダ人にとって
春が近いことを感じる花は
このクロッカス
なのだそうです。

個人的には黄色いお花を咲かせる
水仙の方が春を感じるので
水仙ではないの?
という質問をしても
『水仙ではなく、クロッカス』
なのだそうです。^^

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
   にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルアンティークインテリアへ

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします♪

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

23.3.15

フランスアンティーク コートハンガーフック


今日はフランスのコートハンガーフックを紹介します。

素朴な木の風合いと
フックのアイアンが素敵です。

シンプルなデザインですので
どんなインテリアに馴染みそうです。
男性のコートが掛けると渋い感じに
女性のレースがふわりと掛けるエレガントに
色々なスタイルを受けとめてくれると思います。

小さめのコートフックです。
場所取らずで使いやすいかと思います。


このコートハンガーフック
古道具 Lelitje van dalen ヘ
更新しました。

http://furudougu.blogspot.nl/2015/03/blog-post_23.html


詳細は ↑ リンクをクリックしてください。


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
   にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルアンティークインテリアへ

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします♪

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

20.3.15

フランスアンティーク  クレイユモントローのムタディエール


今日はクレイユモントローの
ムタディエールを紹介します。

小さい為か割れてしまったり
することが多いのでしょう。
他のテーブルウェアーに比べ
出会う機会が少ないムタディエール。
嬉しいことにまたひとつ
素敵なものを見つけてきました。
蓋が無くなってしまっているものが多い中
こちらは蓋の残っているものです。

小さいながらに蓋のつまみや
ハンドルの装飾もすばらしく
スーピエール並みの存在感です。
実際、スーピエール並の価格が
付いているのですが
どうして?などと躊躇していると
すぐに無くなってしまう
人気者です。(苦笑)

マスタードを入れる容器ですが
ソースやコンフィチュールなどを
入れても良いですね。
また、アクセサリー入れにしてみたり
花器にしてみたり。
色々と楽しめそうです。

今度またいつ出会えるか・・・と疑問に思う
ムタディエールです。^^
お探しだった方はこの機会に如何でしょうか。


このクレイユモントローのムタディエールを
Antiques Lis de la vallée 
アンティーク リ・ドゥ・ラ・ヴァレ ヘ
更新しました。

詳細は ↑ リンクをクリックしてください。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
   にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルアンティークインテリアへ

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします♪

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


19.3.15

高山


2014年9月の里帰りの投稿が滞っておりました。(汗)
何とか終わらせたいと
またまた重い腰をあげましたので(笑)
お付き合いください。

今回は高山市内です。
いつか来てみたいと
ずっと思い続けていた街です。

高山陣屋

高山陣屋は
江戸幕府が飛騨国を
直轄領として管理するために設置した
代官所・飛騨郡代役所。




大きなお屋敷に来ると
かくれんぼしたくなるんですよね。(笑)

陣屋朝市
日本のお野菜買いたかったけれど
持ち帰れないので ^^
お団子で我慢。


中橋

宮川

午後になるとすごく混雑してきました。


 ランチは匠屋さんの
高山牛ステーキ♪


ヨーロッパでも wagyu (和牛)は
とても人気があるのですが
日本で食べる和牛は格別でした。^^
お肉大好きな主人も大満足。


↓ 地酒の試飲
『美味しんぼ』を読んで
日本酒に詳しい(?)
主人がセレクトした冷酒。


中山道から始まった3泊4日の旅は
これでおしまいです。

が、3週間の里帰り(2014年9月)の投稿
まだ1週間分だけしか・・・(汗)

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
   にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルアンティークインテリアへ

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします♪

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


18.3.15

アンティーク 蓋付きバスケット パニエ かごバッグ



可愛らしいバスケットを見つけてきました。
蓋、ハンドル付のバスケットです。

本来はお裁縫道具を入れるバスケットで
お裁縫道具など細々とした収納に便利です。

また、ハンドルがゆったりとしているので
肘にかけてかごバッグとしても
使うことができると思います。
これからバスケットが似合う季節ですね。
お出かけに如何でしょうか。^^


この蓋付バスケットを
古道具 Lelitje van dalen ヘ
更新しました。

http://furudougu.blogspot.nl/2015/03/blog-post.html

詳細は ↑ リンクをクリックしてください。


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
   にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルアンティークインテリアへ

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします♪

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・